TOPページ
佐川急便:自走ロボと信号機の連携で屋外配送に成功
 (6/16) FedEx Express:米→印で医療品を3度目の援助輸送
 (6/16) 神原ロジ:福山物流センターで危険物倉庫の地鎮祭

佐川急便:自走ロボと信号機の連携で屋外配送に成功

 佐川急便とソフトバンクは6月15日、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「自動走行ロボットを活用した新たな配送サービス実現に向けた技術開発事業」の事業実施者として、本年4月下旬に自動走行ロボットによる屋外配送の実証実験を行い、日本で初めて信号機と連携した屋外配送に成功したと発表した。

 新開発の自動走行ロボットと信号機の連携システムにより、ロボットが信号機の表示情報を受信し表示に従って交差点を横断することで、公道を安全に走行しながら荷物を配送した。

 また、走行時における荷物の温度変化および段差による衝撃を測定したほか、スマートフォンのアプリケーションで、ロボットの現在位置の確認や目的地到着時の通知受信機能についても実証した。

 佐川急便とソフトバンクは、東京都のスマートシティのモデルケース地区である港区の竹芝エリアで、昨20年12月から自動走行ロボットによる配送サービスの実証実験を行っている。

 写真は信号機情報を受信して交差点を横断する自動走行ロボット。

Last Updated : 2021/06/16